« 蒸機出撃 | トップページ | 只見線・蒸機・2008夏 »
というわけで、会津若松の東横インに泊まってます。今日はもやもやの晴れ。
滝谷の山の中でというか、お立ち台。暑くてへろへろです。
明日は早起きしてローカル撮影して積み荷は早めに列車で撤収します。できればあいづライナー+新幹線希望ですが…
投稿者 西乃湯 日時 2008年7月 5日 (土) 23時30分 蒸気機関車, 只見線, 撮ってきました, ちょっとおでかけ | 固定リンク
いくらSL+旧客でも、30℃もあったのでは行く気が失せますな。ブログ読んでも皆さんヘロヘロじゃないですか。梅雨はどこ行った? ところで、今頃の会津ライナーは583入らないのかな?磐梯高原なら少しは涼しいかも。
投稿: kokubu | 2008年7月 6日 (日) 07時18分
昨日は115系のネタ列車を聖高原で撮影しましたが、ホント暑かったです。集中力減退しまくりです。
投稿: 白フィット使い | 2008年7月 6日 (日) 11時11分
おばんです
猛暑の中、お疲れ様でした。 某氏の怨念が実に強烈だったようで・・・(笑)
「それにしても、汽笛くらい聞こえても良さそうなもんだけど???」 いえいえ、冗談みたいなそんな時間も楽しかったです(^^♪
またお会い出来る日を楽しみにしています。
投稿: 身不知柿 | 2008年7月 6日 (日) 21時19分
おばんです。成績何とか片付けました。
>kokubuさん んー、暑くてへろへろなんですが、まぁ夕立から川霧期待というわけでして…会津ライナーの583はポスターに運用が書いてありました…が、記憶してませんです。
>白フィット使いさん 聖高原でそんなに暑いんじゃいかんともしがたいですね。それにしても全国的に暑かったようで…
>身不知柿さん お疲れ様でした。えぇ、某氏の「川霧なんか撮らせるか~バリ晴れ酷暑祈願」怨念、実によく効きました。 汽笛くらい…あれはもう…ダイヤはいつものまんまだろって確認もしてないテキトーなちーむの面々ですみませんです。また線路端で。
投稿: 西乃湯 | 2008年7月 8日 (火) 22時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 只見線 蒸気・2008夏:
コメント
いくらSL+旧客でも、30℃もあったのでは行く気が失せますな。ブログ読んでも皆さんヘロヘロじゃないですか。梅雨はどこ行った?
ところで、今頃の会津ライナーは583入らないのかな?磐梯高原なら少しは涼しいかも。
投稿: kokubu | 2008年7月 6日 (日) 07時18分
昨日は115系のネタ列車を聖高原で撮影しましたが、ホント暑かったです。集中力減退しまくりです。
投稿: 白フィット使い | 2008年7月 6日 (日) 11時11分
おばんです
猛暑の中、お疲れ様でした。
某氏の怨念が実に強烈だったようで・・・(笑)
「それにしても、汽笛くらい聞こえても良さそうなもんだけど???」
いえいえ、冗談みたいなそんな時間も楽しかったです(^^♪
またお会い出来る日を楽しみにしています。
投稿: 身不知柿 | 2008年7月 6日 (日) 21時19分
おばんです。成績何とか片付けました。
>kokubuさん
んー、暑くてへろへろなんですが、まぁ夕立から川霧期待というわけでして…会津ライナーの583はポスターに運用が書いてありました…が、記憶してませんです。
>白フィット使いさん
聖高原でそんなに暑いんじゃいかんともしがたいですね。それにしても全国的に暑かったようで…
>身不知柿さん
お疲れ様でした。えぇ、某氏の「川霧なんか撮らせるか~バリ晴れ酷暑祈願」怨念、実によく効きました。
汽笛くらい…あれはもう…ダイヤはいつものまんまだろって確認もしてないテキトーなちーむの面々ですみませんです。また線路端で。
投稿: 西乃湯 | 2008年7月 8日 (火) 22時03分