銀河線3回忌
日付が21日に変わる前にエントリーしたかったのですが間に合わなかったので…時刻設定で20日の23:59付のエントリーにしてあります。
3年前、確かに北の大地を走っていた銀河線。最終日はむりやり休暇にしてカミングアウトの上渡道しました。北見-足寄最終1往復を乗って夜行バスで札幌へ。朝イチの便で羽田へ、そのまま出勤。3時間目から平然と授業をしていました。NHKの生中継に映ってました。国鉄時代の池北線(阿波徳島2008号は変換できない)にも乗っていますが、これだけの長大路線が廃止…しかも転換3セクの廃止1号の前例となるのはやはり何ともいえない気持ちでした。1月末の土日、これが走行撮影の最後のチャンスでした。あそことあそことあのアングル…思い描いたモノをすべて撮ることはできず、歴史の向こうへ走り去ってしまった銀河線。北海道はさすがに遠かったです…
夕闇迫る高島駅。飛行機の時間ギリギリまで粘りました。青い時間の中、国鉄時代のホーロー駅名板と道東ローカル線の各駅で見られる規格サイズの駅舎がその歴史を雄弁に物語っていました。
そして、撮り鉄モードでの最後のカットとなった高島駅光跡流し。遠く去っていく赤いライトが何とももの悲しく思えました。
最終日の乗り鉄VTRをDVD化したのは今でも時々見ています。何人かには差し上げました。先日うpしてすぐ消したのもその一部。巨大サイズでよければflv化の上全編うpしますが…どうしましょうね?
| 固定リンク
コメント