船内点景・車両甲板
続いては車両甲板。貨車積載時には残念ながら見学不可を申し渡されてあきらめていたので、復活運航初日の時のもので、現役時の空船状態と同じです。ちなみに、この後、レールに白ペンキが塗られたりロープが張られたり、順路表示がされたりして、雰囲気が変わってしまいました。
まずは船尾扉のほうを向いて。
続いて船首の方を向いて。ちょうと2番線と3番線を分岐するポイントの上で撮ったものです。
線路の最奥にある連結器。貨車をここに連結し、締定具で固定して…ここまでの3枚は復活初便の十和田丸で。
航行中に船尾扉を開けるとこんな感じでした。この2枚は羊蹄丸。
動画は→船尾扉← で。約2分 約11MBです。復活運航時の船内ツアーで。青函博も始まり、人が増えていました。
| 固定リンク
コメント