島原へ
えぇ、島原鉄道へ来ました。来週の旧島鉄色&国鉄色キハ20祭りにも参戦します。
しかし、皆さんの暖かい怨念で天気はイマイチ。この後普賢岳もお隠れになりました。
島原温泉、布津温泉、雲仙温泉、小浜温泉と腰痛湯治ですな(爆)明日は天気悪そうなので伊万里か唐津あたりで窯元冷やかしてお帰りです。
ちなみに、今宵は長崎駅前東横インです。くんちの最中ですごい人出です。っつーか、出発直前までくんちに気がつかなんだ一般旅行業務取扱主任者の私って一体…
加津佐のお立ち台、女島山展望台、登山道の脇の崖の崩落すごくて復旧できるんでしょうか?というか、復旧する気ないだろうって状態です…来週の祭り、上から撮りたかったんだけどなぁ…撮影場所が減って残念です。ただでさえ2両すっきり撮れるところ少ないのに…
| 固定リンク
コメント
飛び道具使ってどこぞと思ったら、島鉄でっか。
来週は800円で乗り放題らしいでんな。
廃止前にも1回乗ってみたいです。
って、センセ、西日本に行って天気が悪いのは昔からでしたがな?
(豪遊券握って乗り倒しに行ったら台風が来て「日南」に半日以上缶詰…以下自粛)
投稿: くりはし | 2007年10月 7日 (日) 23時39分
私は、今月末の平日にまたーりと乗りに行く予定です。
島原外港からフェリーに乗るのも好きなのですが、今回は入場券買いあさって、博多から小倉まで新幹線で高速バスを追いかけるという、無謀な計画ですが、果たしてどうなるか。。。
投稿: こまぴん☆ミ | 2007年10月 8日 (月) 03時01分
おはようございます。
今し方おにぎりと味噌汁を食してまいりました。
>くりはしさん
んー、豪遊券日南缶詰伝ですか。懐かしい話ですねぇ。昔からどうも箱根の山越えと天気は相性がよくないようで。餘部も山口もピンポイントスポット怨念雲食らったし…
例の800円乗り放題切符、しっかり買っておきました。ホテルなんかでも売りまくっているようで2日間の乗り鉄はとんでもないことになりそうです。
>こまぴんさん
入場券ですが、駅名ブランクの硬券に駅名スタンプを押したものになっています。乗車券はまだ印刷のものですが。
それにしても高速バスを新幹線でおっかけるって…かなり苦しくありません??
さて、出かける用意をするかな…飛龍園がさっさと閉店してて食い損ねたのが悔しいから市内ぶらぶらして時間つぶしてリベンジだ!
投稿: 西乃湯@モバイルin長崎東横イン | 2007年10月 8日 (月) 08時10分
入場券の仕様はわかっているんですが、集める行為を楽しむので(^^)
一畑バス、博多でタッチの差で間に合わないので、小倉まで新幹線で追っかけです。
投稿: こまぴん☆ミ | 2007年10月12日 (金) 15時03分
おばんです。
集める行為…確かにそれ自体もおもしろいですからねぇ。という私も今日車補作ってもらいました。追っかけは一畑バスですかぁ。両ターミナル止まるなら新幹線が圧倒的に早いですね。
投稿: 西乃湯 | 2007年10月13日 (土) 22時44分