« ねぶた祭り号 | トップページ | 林間学校のついでに… »

2007年8月 7日 (火)

悪魔の椅子

早戸温泉つるの湯にある、マッサージチェア、NationalのRealProⅡ。湯上がりに200円払って身を委ねるとその後の撮影意欲をすべて吸い取られてしまうため、ちーむ只見では「悪魔の椅子」と称しております。いや、実際、マッサージチェアのイメージって、昔の銭湯や温泉旅館に置いてある背中をぐりぐりとやるしか能がないと思っていただけに、初めてやったときの衝撃はそれはそれはびっくりものでした。で、すっかりつるの湯の定番になってしまいました…が、気持ちよいのは皆同じでけっこう混んでたりします。

で、先日、互助会のパンフを見ているとショッピング斡旋でこれの新型がとてつもない破格値で出ていました。ヨドバシ価格38万円より福沢さん10枚以上安い!!!つい衝動買いしてしまいました。で、昨日我が家に搬入据え付けされました。

Isu

はい、極楽です。1回15分、インターバルは10分以上、1日2回を限度にって注意書きが。つるの湯価格でで1回200円15分、1日2回で400円として…毎日やって2年もたたないうちにモトが… 実際、四十路を過ぎて体力低下と身体機能の老朽化が目立ってきました。某氏から「このブルジョアが!」とメールが飛んできましたが、整体やマッサージに通うことを考えたらそんなに高い買い物ではないんじゃないかと…

帰宅してビールをあおって風呂上がりにまず1回、寝る前にもう1回っていうパターンになりそうです。

今日から旅に出ます。出先からアップやレス書きできないかもしれませんのでよろしく。

|

« ねぶた祭り号 | トップページ | 林間学校のついでに… »

コメント

おばんでございます。

いいなぁマッサージチェア
うちのボロアパートじゃ置く場所皆無(TT)
予算も… ううっ。 ホントうらやましい限りです。

そいえば、「医療品」として出ているマッサージチェアがあるとか

投稿: 水無月 | 2007年8月 8日 (水) 01時42分

おはようございます。

つるの湯のやつにさんざん貢いでいたので迷わず衝動買いでした。マッサージチェアって物の本によると買ったはいいけど無用の長物になるものの代表格の一つらしいですが(笑)

ちなみに、これも医療器具の承認だか登録だかされています。

居候の弟君がうちを出て行ったので一部屋スペースができたためにそこが図書室兼マニアグッズ収納庫となりました。♪畳の色がそこだけ若いわぁ~(by CANDIES)のところは本棚が所狭しと並んでいた痕跡です。本棚に囲まれたわずかな床空間に布団敷いて寝てましたんで、和室がこんなに広かったんだと再認識しました(爆)

投稿: 西乃湯 | 2007年8月 8日 (水) 06時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悪魔の椅子:

« ねぶた祭り号 | トップページ | 林間学校のついでに… »