トップページ | 青函連絡船最終便グリーン券 »

2007年2月24日 (土)

始めました

C6230032_1

 というわけで、始めてみました。知ってる人がみんなblogやってるんで、遅ればせながら…です。

 最初の画像は今の撮り鉄にどっぷりになるきっかけのC62ニセコ。これのおかげで学生の分際で飛行機の8回回数券なんぞを握りしめて北海道通いをしてしまったわけで…今も全国あちこちにふらふらと出かけております。

 さらに我が家にある怪しい鉄道グッズを公開しろというリクエストもありましたのでそんなのもアップできればなぁと思ってます。

-西乃湯-

|

トップページ | 青函連絡船最終便グリーン券 »

コメント

祝:ブログ開設~おめです~♪

最近、鉄分減少しとりますが、この春はひさびさに「18」使っていろいろ出かけてみたいと思います。

ちなみに、マルス券の18(2月20日の日記)と、常備券の18(2月22日の日記)券片を、該当日付の日記で紹介してます♪
(今回は「JR発足20周年」の記念バージョンですからねぇ~)

投稿: くりはし | 2007年2月24日 (土) 22時18分

>くりはしさん
開設早々ようこそです。
20周年ロゴ入り18きっぷ常備券はなかなかよいですねぇ~。
これは音威子府に郵頼ですね。

とりあえず春休みには余部へ行ってこようと思います。DD51+12系ですし…ネタ鉄丸出しでなんですけど(笑)

-西乃湯-

投稿: 西乃湯@布団top | 2007年2月24日 (土) 22時23分

ブログ開設おめでとうございます。
燃える男ということで、熱い話題を期待しています。

投稿: ててした | 2007年2月24日 (土) 22時47分

>ててしたさん
ようこそいらっしゃいました&ありがとうございます。
なんか布団の中で勢いで作ってしまいましたが、よろしくおつきあいくださいませ。燃える?…いえ、いたって普通にしておりますが…

-西乃湯-

投稿: 西乃湯 | 2007年2月24日 (土) 22時52分

ブログ開設おめでとうございます。
やはり真打ちは一番最後なんですね。
横綱も世界チャンピオンも一番最後ですからね・・・
で、センセ特有の妖しくコアな話題を密かに期待しています。

投稿: 酒呑童子@どしろ~と | 2007年2月24日 (土) 23時26分

開設おめでとうございます!
センセのパワフルで熱い話題を期待しております。
最初はいきなりシロクニですかぁ

投稿: 水無月 | 2007年2月25日 (日) 01時02分

>酒の師匠
いらっしゃいませぇ~。真打ち?何のことです?
怪しい…確かに怪しげなものはたくさんありますが(笑)ま、ぼつぼつと…ね。

>水無月さん
まいどですぅ~。シロクニは狂ったように出かけてまして、人生持ち崩す寸前まで行きましたんで…いや、でもそこまでしていっておいてよかったと思ってます。おそらく二度とないでしょうから…

投稿: 西乃湯 | 2007年2月25日 (日) 11時06分

こんばんは
ブログ開設おめでとうございます。
先生のことだから、きっと激レアなものとか登場するんでしょうね(^^♪
日々楽しみに拝見させていただきます。

(PS)
先日の本名駅前では変な所に駐車しておりスイマセンでした。
しかし、あの奥から車が出てくるとは思いませんでした(汗)

投稿: 身不知柿 | 2007年2月25日 (日) 19時19分

>身不知柿さん
ようこそです。激レアっていうか、単に古いものがごろごろという感じですが(笑)ぼつぼつといってみます。
で、こちらこそ先日の本名では挨拶もせずスルーしてすみません。ネタ列車だけにいかにもな場所で…のひとつが夏井川の林道側だったんで(笑)たしかに私の貸し切りでした。自分のHPの方にあげておきましたんで笑って見てやってください。
-西乃湯-

投稿: 西乃湯 | 2007年2月25日 (日) 23時07分

開設おめでとうございます。
これでセンセの激V写真がアップデートで拝見できるわけですね。
ところで…こちらのタイトル、てっきり「秘宝館」だと思ってたのですが(笑)

投稿: タケシ | 2007年2月26日 (月) 00時55分

blog開設おめでとうございます。

今後も多くのカテゴリーが作られると思いますが、マル秘温泉情報なんてあったらうれしいですね~(激レア露天風呂とか)。
こちらもblogにリンクさせていただきます。お宝ザックザクのネタ披露、楽しみにしてますね。

投稿: ebitks | 2007年2月26日 (月) 16時50分

>タケシさん
ようこそおいでやす。激Vなんてありませんが、恥ずかしながら細々公開しますです。で、タイトル「秘宝館」はやはり歓楽温泉御用達の・・秘宝館みたいぢゃないですかぁ…そっち系のものはありませんので…混浴温泉の画像なんかありませんからね(核爆)

>ebitksさん
毎度です。
え?温泉情報ですか??うーん…困りましたねぇ…いちおう「鉄道」ネタで行くつもりでいたんですが…まぁ、撮影の合間の温泉ということでお茶を濁してゴニョゴニョ…と。文字通りのコレクション我楽多ネタには当分困りませんので…逆に新鮮撮り鉄画像の方が困りそうです。

-西乃湯-

投稿: 西乃湯 | 2007年2月26日 (月) 19時20分

blog開設、おめでとうございます。
これで、センセのディープな作品が拝見できますね。楽しみにしています。

私のようにならないように、更新を頑張って下さいネ!

投稿: まる | 2007年2月26日 (月) 21時32分

>まるさん
どうもです。ディープな作品…写真はたいしたことありません。怪しげなコレクションの方がやってる方も楽しいです(笑)
いつまで続くかわかりませんが、よろしくおつきあいくださいませ。

-西乃湯-

投稿: 西乃湯 | 2007年2月26日 (月) 22時37分

 西乃湯先生,ブログ開設おめでとうございます。また,リンクも有り難うございました。こちらからもリンクさせて頂きます。
 怪しい鉄道グッズ,どんな物が出てくるのか楽しみです。

投稿: 佐倉 | 2007年2月26日 (月) 23時23分

>佐倉さん
ようこそ&ご無沙汰しております。
勢いで作ってしまいましたがHPいじるより遙かに楽です。
怪しい鉄道グッズはぼつぼつ公開していきます。
さしあたってサイトの方で第1弾公開しました。

-西乃湯-

投稿: 西乃湯 | 2007年2月27日 (火) 00時03分

おばんです。

開通おめでとうございます。
続々と鉄道が廃止される中、開通ばなしとは縁起がいいですね。

いっそうスロットルも開けようというものですね。
「注意一秒!ケガ一生」ですぞ。

いい作品期待してます!!

投稿: 鉄たま | 2007年2月27日 (火) 23時11分

>鉄たまさん
 ようこそです。地方私鉄やローカル線の廃止、昭和40年代の時刻表の路線図を見ると寂しい限りですね。なんか勢いで作ってしまいましたけど、よろしくおつきあいくださいませ。

…いい作品…うーん、プレッシャーだ…

投稿: 西乃湯 | 2007年2月27日 (火) 23時46分

どうもです。先日は雪国でお世話になりました。
遅ればせながらblog開設おめでとうございます。
行動力あふれる先生の熱い写真や話題をPC上で拝見できるとあって楽しみにしています。

それからリンクありがとうございます。こちらからもリンクさせていただきます。

投稿: 999D | 2007年3月 4日 (日) 11時06分

毎度です~。
先日はいきなり見覚えのある車があらわれてびっくりしました(笑)まさか来ているとは…
仕事が忙しくてあまり動けない上に新年度はよけいに大変なことになりそうでいまから鬱です…。昔のネタを小出しにしてとりあえずblogの方はしのいでいきます(笑)
-西乃湯-

投稿: 西乃湯 | 2007年3月 4日 (日) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 始めました:

トップページ | 青函連絡船最終便グリーン券 »