先日行ってきたホテル立山のトロバス撮影プラン。営業終了後貸切撮影となりました。
まずは無人のホームから。到着後、すぐに退出を促されて落ち着いて撮れないのでゆっくりと。
前のドアを開けてもらって、運手席から。
営業時だとこんなアングルでゆっくり撮影できませんです。
運転席に座らせてもらいました。これ、貸切だからOKだったのかなぁ?
電圧計
一番右、正圧・負圧の両方が表示できます。終端ループで向きが変わって2本ある架線とポールの位置関係が逆になっても表示可、とのこと。
製造銘板
何でも、皆さんコレ気合い入れて撮っていくんだとか。解体後に部品オークションに出されそうですねぇ(笑)
車内。
無人のこの状態で撮るのって営業時間中はかなり難しいです。最後まで車内に残って粘るってのも何ですし。
ドア脇のステッカー
これ、全車貼ってないんですよね。行った日はイベント第2弾だったので、第3弾と最終日用にリザーブなのかな?
全検の記録。次回令和7年って・・・廃止後になってますね。関電のトロバスは保存されましたが、こちらは保存予定はないそうです。高原バスの道路経由で立山側に回送、廃車だとか。
さて、この先は通常入ることができない軌道・・・いや、道路に降りての撮影。
まずは真正面から。
正面のステッカーのアップ
奥に止まっているトップナンバー8001号車
ステッカーが貼っていないのは最終日ラストランの特別装飾のためのリザーブかな?
ホーム側の8005号車との並び。こんな所に入り込んでました。
停車中のバスと壁面の間に入り込んで・・・って営業終了後の貸切だからできる技。
0キロポスト
勾配標
勾配標。‰標記はやはり鉄道なんですね。
車体後ろの扉を開けてもらって配電盤。
配電盤のアップ
すでに部品の供給がなく、壊れたらワンオフで作ってもらうしかなく、ン千万かかるんで廃車やむなしだそうで・・・
ドア脇のパネルと開けるとバッテリーが収納されています。
そのアップ
工場内など架線のないところの移動用で、それほどの距離は走れないとか。
アース玉
ドアが開くと接地、閉まるとぶら下がるというギミックになってます。このあたりは関電と同じですね。
今回はホテル立山のトロバスプランで泊まったので、バスの営業終了後ホームでの撮影会となりました。バックヤードツアーだと室堂到着直前の横道トンネルから走行の撮影ができるようです。最初は電話先着順だったのでそのつもりでいたら抽選に変わってしまって諦めモードでこちらのプランで宿泊となりました。部屋も飯もよかったし、撮影もホテルの方と車庫の方で大変ていねいにしていただいて、感謝です、はい。
さて、戦利品というか、散財品。
まずはアルペンルートの切符。片道です。この後富山-大阪1泊で帰京です。
乗車記念カード まずは表。
第1期の裏面。コレ、ホテルからいただきました。すでに配布終了しているものなので有り難かったです。
第2期の裏面。乗車時にいただいたものです。
乗車券フォルダ。室堂駅で1日20枚限定販売。表紙と裏表紙。見開きで
で、内側。乗車券を挟んであります。記念カードは台紙についてきます。
ホテルからいただいた記念絵はがき
で、1台4000円也の鉄コレ。一人1台限定ですが、一緒に行った相方の分と合わせて2台ゲット。
まずは台紙。表面
裏面
本体。横に関電のトロバスを並べてみました。関電のトロバスっていくらだったっけ?チョロQとかも散財してたから記憶が・・・
スキャンとか編曲とかあって後回しになってしまいました。お財布に優しくない高級ホテル宿泊でしたが、部屋も飯もよかったですし、トロバス撮影の際のホテルの方とか車庫の方とか大変ていねいな対応をしていただいて感謝でした。
ラストラン、何とか行きたいですねぇ・・・
最近のコメント